KALIANgからのお知らせ
-
クリスマスマーケット25
2025年11月7日 /クリスマスマーケット25
クリスマスマーケット25、いよいよ開催!
今年もクリスマスシーズンがやって参りました!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!フラワーショップKALIANg(カリアン)でございます!
いよいよ、お店のショーウインドーがクリスマスとなりました!そして、今年の、クリスマスリースの第一号が出来上がりました。
さらに、クリスマスツリーの設営も順調に進みます!
それでは、今回は店頭の様子やKALIANgのクリスマスについてご紹介いたします!
今年の店頭の様子
可愛らしい小物が目一杯並んでいます。人気は足がぶらぶらするサンタです。
その他にも可愛らしいクリスマスの小物がいっぱい!
六本木エリアでは、クリスマスの雑貨を扱っているお店が少ないので、必見です!
これは、クリスマス仕様のギフトボックスです。この中にアレンジメントなどを入れてボックスアレンジメントとします。
クリスマスマーケット25お勧めのクリスマスリース
オーセンティックなクリスマスリースに丁寧に自然素材で紡いだリース。
すなわち、自然に還る。
KALIANgのクリスマスリースはできる限りの自然素材を使用して、環境に配慮したクリスマスリースです。
既製品とドライ加工で出来た既存のリースにくらべ、一つ一つを丁寧に作りだします。同じデザインでも、材料一つが自然素材なので、風合いが全く一緒にはなりません。
たとえば、枝の向き、実の付き方、これは全く同じものはありません。リースベースに使われる針葉樹のグリーンも一つ一つンリースにより風合いが異なります。
そして、それらのものをすべて織り交ぜて、丁寧に作ります。
RED HOTなクリスマスリース
レッドホットなクリスマスリースは、赤い実をふんだんに使った、とても華やかなリースに仕上がりました。これは、非常に伝統的なリースの作り方を踏襲しています。たとえば、常緑針葉樹。クリスマスが始まる以前の話です。すなわち、ヨーロッパの地方の民間信仰である冬至祭。そして、精霊であるトゥントゥ。トゥントゥは、幸せと豊穣をもたらすといわれています。その精霊が宿る木が針葉樹なのです。
それらをふんだんに使った伝統的なリースで、ひとつづつ丁寧に作り上げたリース。実は、この六本木・乃木坂・麻布エリアでは、このような手作りのリースを販売しているフラワーショップは非常に少なくなっています。赤い実は、豊穣の印。唐辛子は魔除け。赤いキビは穀物の豊作への願いを意味します。
定番のクリスマスリース
KALIANg定番のクリスマスリースをご紹介いたします。こちらの、クリスマスリースは、いわゆる オーセンティックと言われるクリスマスリースです。
そして、このクリスマスリースはモミ、ヒバ、ヒムロスギ、糸杉のブルーアイスなどを中心に伝統的なスタイルで作りました。
いわゆる、クリスマスリースは、元々 、モミやイチイ、トウヒの木などを使って作ります 。そして、これらの針葉樹はヨーロッパの北部に自生している木々で、冬に枯れないということから、幸せを呼ぶ 妖精が宿る木として、冬至祭の頃に飾られていました 。実は、ほとんどの花屋さんがいわゆる既製品のものとして流通している、ドライ加工されたクリスマスリースを販売しております。しかし、 カリアンでは手作りで一つ一つ 風合いの違う クリスマスリースを作っ て販売しています。 よろしかったら店頭を是非ご覧ください。
クリスマスリース以外のドア飾り
実は、クリスマスリース以外のドア飾りもあります。たとえば、 リースの形状をしていない 馬蹄型のドア飾りや スワッグと言われるものです。それらは、 クリスマスに使われる常緑樹・針葉樹を束ねたものに飾りをつけします。そして、ドアにかけるという風習があります。
もちろん、それらのものをカリアンでは1つずつ 手作りにして販売しています。その他に、KALIANgでおすすめなのがブランコ型です。
このブランコ型は半月型のベースに作られています。リボンで長さを調節できます。
ここ数年にんきなのはやはりドアスワッグです。スワッグには引っ掛ける・吊るすという意味があります。 こちらのスワッグは白を基調にして ユーカリ や コニファー などの他に 白枝 やわたからのみそして 松ぼっくり などを使ってホワイト&ゴールドの装いで製作しましたいわゆる、スワッグ型のものが多くあります。
クリスマスツリーの設置
KALIANgではクリスマスの頃には、クリスマスツリーの設置も行っております。
例えば、 マンションのホールや 展示会場のショールームなどにおける大型装飾を手がけております。こちらの、クリスマスツリーのサイズですが だいたい1.5m から 3.5m の間までで環境によって異なっております 。
そして、それらのツリーは提案書書きしてご希望にあった ツリーを作成するというものになります。
クリスマスマーケット25まとめ
ここまでいかがだったでしょうか。
いよいよ 11月も半ばを過ぎ クリスマスの準備をし始める頃になります 。KALIANgでは様々なクリスマスの飾りを皆様のお手元に届けるべく、店頭などでご提案しております。
もし、よろしければ是非ご覧ください 。
また、こちらのホームページでも随時、クリスマスの商品をご案内しております。
さらに、ネットショップではクリスマスリース や クリスマスツリー などの 素材なども含めて販売しております。
もちろん、ギフトとしてもご利用いただけますので是非そちらの方も覗いてみてください。
また写真などについては、Instagram やホームページなどで 随時更新していきますでは皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
に投稿されましたH2-ConnecT乃木坂Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ミッドタウンの真正面にある花屋さん。 とても良いお花ばかり揃ってます。 プロポーズに、バラ100本🌹とかの注文が多いそうです!素晴らしい✨ それに相応しい凄く綺麗で見事なバラが揃います。 私は広尾のローズギャラリーが1番と思ってきましたがここの花屋さんも素晴らしい✨ 自分で買うのは嫌だわ…誰かにプレゼントしてもらうのが良いですね✨。。。やっぱり自分で買いましょか🥲 私はお榊をあちこち見て歩いて購入してたんですが こちらに落ち着きそうです。 国産と輸入もの2種類。。。運ですね…! 素敵な花屋さんです!オススメ✨🌹✨ 写真は仕入れしたばかりのときのもので お花が見えなくてごめんなさい。に投稿されましたみょうTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 平日午前に利用しました( ◠‿◠ ) パープルをベースに長めのブーケをお願いしました。 男性スタッフさんにお願いしましたが、こちらの優柔不断な発言に嫌な顔せず、お花選びから完成まで丁寧に接客してくださったので、大満足の仕上がりになりました❤︎ 手提げ袋込みで4600円でした❤︎に投稿されましたNatura DearTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どうしても都合がつかなくなってしまい、営業時間外になってしまいましたが、対応していただけて感謝です。そしてとてもセンスの良い花束を用意していただけました。 本当にありがとうございました!に投稿されましたM MTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Great service and English is ok!に投稿されましたAyumi FUJIMURATrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ライブでお渡しするので、華やかな感じの花束をオーダーしました。 とても素敵で、ラッピングもセンスがよかったです。ボリュームもあって、ライブに華を添えてくれました。に投稿されました轟木良昌Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 センスの良い花束に仕上げてくれました!に投稿されました塩野恵麻Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 めちゃくちゃ素敵な花束💐にしてダサいましたに投稿されましたRISA SAITOTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どんなお花にしようか迷っていたところ、優しく声をかけてくださり色々と組み合わせて提案してくれました。 小さなお店ですが色々なお花がそろっていますし、2〜3本で素敵な花束を作ってくださって大満足です!料金も手頃でコスパも◎ 遅くまで空いてるので助かります!!に投稿されましたAkari KawabataTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Came here to buy a bouquet for a friend. Reasonable price, polite workers, and beautiful flowers. Definitely recommend〔サイトマップ〕
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
ハロウィンを贈る25
2025年10月21日 /
ハロウィンを贈る25
ハロウィンを贈る25というのは10月限定のギフトです!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!フラワーショップKALIANg(カリアン)です。
実は、今月末の10月31日はハロウィンの日です。なんと、KALIANgではハロウィン仕様のギフトをご用意しておりますので、10月に贈るフラワーギフトは是非、ハロウィン仕様のギフトを贈ってください!
ハロウィンを贈る25「ハロウィンの花束」
この時期に、最も、お勧めの花束は、何といってもHalloweenをイメージする花束がお勧めです。
こちらは、Halloweenカラーであるオレンジや紫などのカラーをミックスしてアレンジしました。
そして、他の季節にはない、珍しい色合わせなので是非ギフトとして贈ってみませんか。
そう言えば「Halloween」って何ですか?
ここ最近、Halloween(ハロウィン)も日本でも定着してきた季節のイベントですね。
例えば、仮装パーティーをしたり、子供たちがハロウィンの「トリックオアトリート」といってお菓子を貰ったりしています。
そして、オレンジ色のかぼちゃを飾ったり、幽霊や骸骨、蜘蛛、黒猫、魔女、ゆがんだお城、蝙蝠などちょっとおどろおどろしい感じのものがアイコンとして使われます。
それは、ハロウィンの由来と関係しています。というのは、ハロウィンというのは、ちょっとおどろおどろしい感じがしますね。
これは、我々への刷り込みなのかもしれませんが、実は、ハロウィンの由来と関係があるのです。
ハロウィンの由来とは?
実はお盆やお彼岸に似ている!?実はハロウィンはお彼岸だったのです!
ちょっと突拍子もない説ですが、これは私が勝手に思っている説ですので、お気になさらずにさらりと流してください(笑)
さて、このハロウィンはお彼岸だった説はちょっと話を要約しすぎて突拍子もない感じです。
しかし、それはあながち間違いでもないのです。では、なぜ、ハロウィンがお彼岸だったというか、そのことについてお話していきます。
ハロウィンとは何ですか?
さて、それでは、ハロウィンがなぜ彼岸だったかという話をするには、ハロウィンの由来を説明しないといけません。
そこで、ハロウィンの由来をお伝えします。
ハロウィンとは・・・
実は、古代ケルト人の風習でした。古代ケルト人は、ヨーロッパ中部からブリテン島やアイルランドを含む地域に移住しながら暮らしていたケルト語を話す民族のことです。
その古代のケルト人の風習というか儀式か祭祀のようなものが、サウィン祭というものです。サウィンとは、夏の収穫祭で、収穫に感謝する日としていました。
また、その日はケルト人の暦では夏と冬を分ける日として、10月31日を前夜祭、11月1日をサウィン祭として祝祭の日でした。さらに、宗教的には、夏=光、冬=闇と考え、この光と闇の間の日に死者がよみがえると考えられていました。
その死者がよみがえる日に、祖先があの世から戻ってきてと共に過ごすというのがサウィン祭なのです。万聖節と融合したケルト人のサウィン祭
このサウィン祭が原型となり、そこにキリスト教の教えが加わります。
それが、万聖節です。万聖節は11月1日に行われる祝祭のことです。
Hallowは神聖なというのが直訳で、すべての神聖な人の(お祝いをする)前夜祭ということで
10月31日は「All Hallow’s evening」といい、いつしかHollow+eveningがHalloweenとなりました。結局、キリスト教はサウィン祭の風習を消し去ることはできず、民間信仰として残りました。
それでは、ハロウィンには何故、おどろおどろしい感じのイメージが残っているのか。死者がよみがえる日に、祖先があの世から戻ってきてと共に過ごすというのがサウィン祭なのです。
そして、ところが死者が戻ってくるときに一緒に、悪霊も戻ってきてしまうと考えられていました。その悪霊を追い払うために、カブやイモなどに顔を彫り、灯をともすことでランタンとしていた、と言われています。このあたりが、実は、幽霊、魔女、吸血鬼、コウモリ、黒猫などの不吉なイメージのあるものがデフォルトされているのがハロウィンなんです。
詳しくは別のブログ「Halloween(ハロウィン)は、海外のお祭り!?」に記しています。
彼岸との関連性
根拠は何もないのですが、お盆やお彼岸というのは、アジアの地域に、実は広く浸透しています。そして、勿論、日本にもあります。
キリスト教など一神教の宗教が広まる以前の古代の人々は、もともと同じような進行だったのでしょうか。
たとえば、死した祖先を敬うことや、霊となっていることなどを信じていました。
つまり、「あの世から祖先が帰ってくる」や「あの世とこの世が通じている」などの考え方は、日本にも存在します。
たとえば、『彼岸とはなにかといいますと、 浄土思想でいう「極楽浄土」(阿弥陀如来が治める浄土の一種、西方浄土)が西方にあり、遙か彼方の極楽浄土に思いをはせたのが彼岸の始まりといわれています。特に1年の内で2度、昼と夜との長さが同じになる春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、西方に沈む太陽を礼拝し、昼夜・東西が平行になるお彼岸の時期には、「あの世」への門が開くといわれてきました。本来はインド仏教や中国仏教にはない考えです。これは、極楽浄土の思想に日本の民俗信仰が習合したものといわれています。
それが、日本仏教と結びつき、彼岸にはあの世から先祖がやってくるという先祖供養の信仰にむすびつきました。 いまでは、亡くなった方を供養する日でもあります。そのため、彼岸にもお花をお供えします。』(「秋のお花のシーズンが到来です!」彼岸にお供えする花の項参照)ハロウィンを贈る25まとめ
いかがでしょうか。実はハロウィンも祖先の霊を敬うことから始まった、人々の民間信仰だったのです。
そして、その祖先の霊を敬う信仰は、古代ケルト人だけでなく、アフリカ大陸の民族、インド、南米などいまだ多くの地域の民族で信じられています。もちろん日本もその中に含まれます。
今では、ハロウィンは楽しいお祭りですが、そう言った背景があることも知っておいたら良いですね。
それではまた次回!
ハロウィンのことがもっときになったら、こちらへ!
に投稿されましたH2-ConnecT乃木坂Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ミッドタウンの真正面にある花屋さん。 とても良いお花ばかり揃ってます。 プロポーズに、バラ100本🌹とかの注文が多いそうです!素晴らしい✨ それに相応しい凄く綺麗で見事なバラが揃います。 私は広尾のローズギャラリーが1番と思ってきましたがここの花屋さんも素晴らしい✨ 自分で買うのは嫌だわ…誰かにプレゼントしてもらうのが良いですね✨。。。やっぱり自分で買いましょか🥲 私はお榊をあちこち見て歩いて購入してたんですが こちらに落ち着きそうです。 国産と輸入もの2種類。。。運ですね…! 素敵な花屋さんです!オススメ✨🌹✨ 写真は仕入れしたばかりのときのもので お花が見えなくてごめんなさい。に投稿されましたみょうTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 平日午前に利用しました( ◠‿◠ ) パープルをベースに長めのブーケをお願いしました。 男性スタッフさんにお願いしましたが、こちらの優柔不断な発言に嫌な顔せず、お花選びから完成まで丁寧に接客してくださったので、大満足の仕上がりになりました❤︎ 手提げ袋込みで4600円でした❤︎に投稿されましたNatura DearTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どうしても都合がつかなくなってしまい、営業時間外になってしまいましたが、対応していただけて感謝です。そしてとてもセンスの良い花束を用意していただけました。 本当にありがとうございました!に投稿されましたM MTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Great service and English is ok!に投稿されましたAyumi FUJIMURATrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ライブでお渡しするので、華やかな感じの花束をオーダーしました。 とても素敵で、ラッピングもセンスがよかったです。ボリュームもあって、ライブに華を添えてくれました。に投稿されました轟木良昌Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 センスの良い花束に仕上げてくれました!に投稿されました塩野恵麻Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 めちゃくちゃ素敵な花束💐にしてダサいましたに投稿されましたRISA SAITOTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どんなお花にしようか迷っていたところ、優しく声をかけてくださり色々と組み合わせて提案してくれました。 小さなお店ですが色々なお花がそろっていますし、2〜3本で素敵な花束を作ってくださって大満足です!料金も手頃でコスパも◎ 遅くまで空いてるので助かります!!に投稿されましたAkari KawabataTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Came here to buy a bouquet for a friend. Reasonable price, polite workers, and beautiful flowers. Definitely recommend〔サイトマップ〕
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
秋は送別の季節です25
2025年9月29日 /
秋は送別の季節です25
秋は送別の季節です25フェアを開催しております!
皆様、おはようございます!こんにちは!こんばんは!フラワーショップKALIANg(カリアン)でございます。
送別といえば、ついつい3月の頃を思い出しますね。
実は、秋も送別の季節なのです。
もしかしたら、お忘れではないですか?
9月末は半期の切り替わりであり、外国では、年度が10月で切り替わります。ですから、外資系の企業などでは、9月で異動・退職・転任などがあります。
ちなみに、余談ですが、タイトルの25は2025年度版の記事ですということですので、どうぞお構いなく(笑)
そもそも送別とは?
え?ちょっと待って、送別会ってよく聞くけど、そもそも送別って何ですか?日本人なら当たり前のようにやってる送別や送別会。
そもそも、送別会って必要?
いやいや、やっぱり、お世話になった方や、日ごろ仕事で切磋琢磨してきた同僚など。
同じ釜の飯を食った、などという言葉があります。いくらリモート勤務が増えたからといって、せっかく同じお仕事をしてきたなかまですから、「送別会くらいはやりましょうよ」というのが今の流れです。
そんなときに欠かせないのが、贈る花束なんです。
一応、送別についてまとめてみました。
送別とは?
送別とは、別れていく人を見送ることを指します。
具体的には、転職、退職、異動などで自分の元を離れる人に対して、感謝や激励の気持ちを込めて見送ることを意味します。
送別は、単に別れるだけでなく、送別会を開いたり、プレゼントを贈ったりするなど、特別な催しを伴うことが多いです。特に、お花束やブーケを贈ることが多くあります。
それは、アレンジメントなどだとスポンジの重量などもありかさばるため、花束やブーケが一般的です。
送別と関連する言葉
餞別(せんべつ):旅立つ人や転勤・退職する人に対して、感謝や励ましの気持ちを込めて贈る金品のことです。送別会などの場で渡されることが多く、現金や商品券、記念品などが贈られます。特に、お花束やブーケを贈ることが多くあります。
送別会:別れる人を見送るために開かれる会合です。壮行会と異なり、今後組織に戻ってこない人に対して開かれるのが一般的です。タイミング:退職が確定してから、または辞令が発令されてから1〜2週間以内に渡すのが適切です。送別会で渡す場合は、食事が一段落したタイミングが良いでしょう。
表書き:「御礼」が一般的ですが、目上の方には「御餞別」は避けるのが無難です。
水引:定年退職の場合は、新たな人生のスタートを応援する意味で「蝶結び」の水引を選びます。秋は送別の季節です25キャンペーン実施中
六本木・乃木坂エリアのフラワーショップ Flower shop KALIANg(カリアン) です。
送別のシーンにふさわしい花束やフラワーアレンジを心を込めてお届けしています。
上写真の花束は、淡いピンクのガーベラとバラに、紫のトルコキキョウやスカビオサを合わせた上品で華やかなデザインです。
やさしいピンクの花言葉には「感謝」「温かい心」、紫の花には「尊敬」「誇り」といった意味が込められております。
これまでお世話になった方や新しい一歩を踏み出す方に贈るのに最適です。
送別会や退職祝いは、人生の節目を彩る大切な時間です。
当店では、その場にふさわしい花束を一つひとつ丁寧に制作し、贈る方の気持ちを花に込めてお届けします。
ガーベラの明るさは「これからも前を向いて歩んでほしい」という願いをこめます。また、バラの優しい色合いは「ありがとう」の気持ちを表現します。
そうして、受け取る方の心に残る贈り物となります。
ではご予約は?
当日予約にも対応しております。なので、急に送別会が決まった際や、お花を準備する時間が限られている場合でも安心です。
六本木・赤坂・青山・麻布十番など港区全域への配達に対応しております。その上でも、ビジネスシーンでの法人ギフトとしても数多くご利用いただいております。
もちろん、会社での送別会や職場での退職セレモニーにも最適な花束をご用意いたします。
下記にスクロールしますと、「LINE公式アカウント」があります。
ですから、そちらのメッセージからチャットでご案内いたします。
もし、お急ぎな場合は、お電話でも承ります。
さらに、季節の花を取り入れたアレンジや、贈る相手の雰囲気に合わせた色合いのご提案も可能です。
たとえば「華やかに送り出したい」「落ち着いた印象で感謝を伝えたい」などのご要望があるとします。
そういった場合は、花屋ならではの確かな技術とセンスでお作りします。
花言葉を大切にしたストーリー性のある花束は、贈る方と贈られる方、双方にとって思い出深い時間を演出してくれるでしょう。
KALIANgのこだわりの送別ブーケ・退職ブーケ
Flower shop KALIANg は「上質に、少しの遊び心を。」をコンセプトに、大切な気持ちを花に託すお手伝いをしています。
送別という人生の節目に寄り添い、感謝とエールを込めた花束を心を込めてご用意いたします。
六本木の小さなフラワーショップからお届けするお花で、大切な方の新しい門出をぜひ彩ってください
まとめ
いかがでしょうか。
やっと、お彼岸が過ぎて朝晩が涼しくなってきましたね。
その他にもさまざまなギフトをご用意しております。
もちろんこちらにご紹介しました花束以外にも送別のお花はおつくり致します。
まずは、ご相談ください!
に投稿されましたH2-ConnecT乃木坂Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ミッドタウンの真正面にある花屋さん。 とても良いお花ばかり揃ってます。 プロポーズに、バラ100本🌹とかの注文が多いそうです!素晴らしい✨ それに相応しい凄く綺麗で見事なバラが揃います。 私は広尾のローズギャラリーが1番と思ってきましたがここの花屋さんも素晴らしい✨ 自分で買うのは嫌だわ…誰かにプレゼントしてもらうのが良いですね✨。。。やっぱり自分で買いましょか🥲 私はお榊をあちこち見て歩いて購入してたんですが こちらに落ち着きそうです。 国産と輸入もの2種類。。。運ですね…! 素敵な花屋さんです!オススメ✨🌹✨ 写真は仕入れしたばかりのときのもので お花が見えなくてごめんなさい。に投稿されましたみょうTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 平日午前に利用しました( ◠‿◠ ) パープルをベースに長めのブーケをお願いしました。 男性スタッフさんにお願いしましたが、こちらの優柔不断な発言に嫌な顔せず、お花選びから完成まで丁寧に接客してくださったので、大満足の仕上がりになりました❤︎ 手提げ袋込みで4600円でした❤︎に投稿されましたNatura DearTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どうしても都合がつかなくなってしまい、営業時間外になってしまいましたが、対応していただけて感謝です。そしてとてもセンスの良い花束を用意していただけました。 本当にありがとうございました!に投稿されましたM MTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Great service and English is ok!に投稿されましたAyumi FUJIMURATrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ライブでお渡しするので、華やかな感じの花束をオーダーしました。 とても素敵で、ラッピングもセンスがよかったです。ボリュームもあって、ライブに華を添えてくれました。に投稿されました轟木良昌Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 センスの良い花束に仕上げてくれました!に投稿されました塩野恵麻Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 めちゃくちゃ素敵な花束💐にしてダサいましたに投稿されましたRISA SAITOTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どんなお花にしようか迷っていたところ、優しく声をかけてくださり色々と組み合わせて提案してくれました。 小さなお店ですが色々なお花がそろっていますし、2〜3本で素敵な花束を作ってくださって大満足です!料金も手頃でコスパも◎ 遅くまで空いてるので助かります!!に投稿されましたAkari KawabataTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Came here to buy a bouquet for a friend. Reasonable price, polite workers, and beautiful flowers. Definitely recommend〔サイトマップ〕
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
菊の節句2025
2025年9月8日 /菊の節句2025 (重陽の節句)店頭の商品ご案内
菊の節句2025のお知らせ
おはようございます!こんにちは!こんばんは!フラワーショップKALIANg(カリアン)です。
9月9日は重陽の節句ということで別名「菊の節句」といわれます。
これは、この時期に菊が美しく咲くというのもあります。
それだけでなく、秋は長寿を祝ったり願ったり。
または、あの世とこの世がつながる、もしくは、祖先信仰などもあります。
そして、長生きすることなどに感謝する。更に、自分より年長の人(人だけでなく先祖もふくめて)敬うというのが風習としてあります。
そこで、菊の花に思いを寄せて、飾ってみましょうというのが「菊の節句」です。
実は、菊にはよい香りがあります。
古来よりこの香りが、厄災を除ける、と信じられてきました。
例えば、菊酒。
オールドノリタケのおちょこと菊酒
この菊酒は、菊の花びらをお酒に浸し、菊の香りと菊の花びらと共に頂くものです。
これは、菊の香りが体内に入り、体内の病魔を除けて、健やかにするもの、と考えられてきました。
実は、科学的にも菊の花びらにはビタミン成分が多く含まれていて、本当に健康にとって効果があると実証されているのです。
そのほかにも、菊の花に綿をかぶせた「被せ綿」というのがあります。これは、菊の花の夜露を綿にしみこませ、これを重陽の節句の前夜に身に刷り込むと邪気を払い健康になるというものです。
更に、菊湯や菊枕など菊を使って健やかになろうとする暮らしの工夫もありました。
ですから菊を飾ったりするだけでなく、菊を衣食に取り入れることによって昔は長寿や健康を願っていたようです。いまでも食用菊としてスーパーマーケットなどで売られています。
菊の節句2025 のショウウインドウの菊
それではいくつか店頭のラインナップをご紹介いたします。
本日のウインドウの様子です。
今年もオールドノリタケのツボにお花を活けてみました。
黄色い可愛いピンポンマムです。お月見に向けて人気となるマムです。
ディスバッドマム ヘッジホッグ
同じくディスバッドマム ピンポンマム
輸入の染色したマムです。緑の他に、黄色、オレンジ、青とあります。
菊の節句にあわせるお勧めの秋の花
ワレモコウ(吾亦紅)
パニカムジャーマン
ススキ。秋の七草のひとつ。秋には10月6日のお月見まで大活躍。
まとめ
いかがでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますが、KALIANgは既に秋の装いです。
よろしければ、秋の雰囲気を感じに、是非、足をお運びください。
に投稿されましたH2-ConnecT乃木坂Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ミッドタウンの真正面にある花屋さん。 とても良いお花ばかり揃ってます。 プロポーズに、バラ100本🌹とかの注文が多いそうです!素晴らしい✨ それに相応しい凄く綺麗で見事なバラが揃います。 私は広尾のローズギャラリーが1番と思ってきましたがここの花屋さんも素晴らしい✨ 自分で買うのは嫌だわ…誰かにプレゼントしてもらうのが良いですね✨。。。やっぱり自分で買いましょか🥲 私はお榊をあちこち見て歩いて購入してたんですが こちらに落ち着きそうです。 国産と輸入もの2種類。。。運ですね…! 素敵な花屋さんです!オススメ✨🌹✨ 写真は仕入れしたばかりのときのもので お花が見えなくてごめんなさい。に投稿されましたみょうTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 平日午前に利用しました( ◠‿◠ ) パープルをベースに長めのブーケをお願いしました。 男性スタッフさんにお願いしましたが、こちらの優柔不断な発言に嫌な顔せず、お花選びから完成まで丁寧に接客してくださったので、大満足の仕上がりになりました❤︎ 手提げ袋込みで4600円でした❤︎に投稿されましたNatura DearTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どうしても都合がつかなくなってしまい、営業時間外になってしまいましたが、対応していただけて感謝です。そしてとてもセンスの良い花束を用意していただけました。 本当にありがとうございました!に投稿されましたM MTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Great service and English is ok!に投稿されましたAyumi FUJIMURATrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 ライブでお渡しするので、華やかな感じの花束をオーダーしました。 とても素敵で、ラッピングもセンスがよかったです。ボリュームもあって、ライブに華を添えてくれました。に投稿されました轟木良昌Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 センスの良い花束に仕上げてくれました!に投稿されました塩野恵麻Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 めちゃくちゃ素敵な花束💐にしてダサいましたに投稿されましたRISA SAITOTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 どんなお花にしようか迷っていたところ、優しく声をかけてくださり色々と組み合わせて提案してくれました。 小さなお店ですが色々なお花がそろっていますし、2〜3本で素敵な花束を作ってくださって大満足です!料金も手頃でコスパも◎ 遅くまで空いてるので助かります!!に投稿されましたAkari KawabataTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 Came here to buy a bouquet for a friend. Reasonable price, polite workers, and beautiful flowers. Definitely recommend〔サイトマップ〕
-
お花のお手入れ方法
2025年5月9日 /お花のお手入れ方法をご紹介いたします
お花のお手入れ方法をご紹介します。もし、お花をいただいた場合、どのようにすれば長持ちさせられるか。
ひょっとしたら、みなさんがお花をいただいた後に心配することがあるとしたら、このことではないでしょうか?
そして、そんなお悩みや心配の解決を、こちらのページで簡単にご紹介いたします。
アレンジメントのお手入れ方法
まず、はじめに、入れ物の内側(ラッピングペーパーが入っている場合はその内側)に、お水を足してください。実は、輸送時はお水こぼれしないように、ほんの僅かしか、お水が入っていません。
ですから、お花が届きましたら、すぐにお水を足してください。
お水の量の目安は、入れ物の縁の1~2cm下ぐらいです。もし、お水が少なくなったら足してあげてください。
さらに、咲き終わったお花は、順番に取り除いていただきますと、より長くお楽しみいただけます。
花束のお手入れ方法
こちらは、ラッピングをほどいて、花瓶に移してお楽しみ下さい。
さらに、お花の栄養剤を入れると、3~4日程度お水を替えなくても大丈夫です。
そのうえで、花束は日光が当たらない涼しいところでお楽しみください。
咲き終わったお花は、順番に取り除いていただきますとより長くお楽しみ頂けます。
カーネーションのお手入れ方法
カーネーションは水とお日さまと風が大好きなお花です。
ラッピングをほどいて日当たりのいい外に置いてあげると長く楽しむことが出来ます。
そして、水は1日1回、鉢下からたっぷりとお水が流れる量を株元からあげてください。
さらに、萎れたお花は、順番に取り除いて頂くと長くお楽しみいただけます。
たとえば、蕾の固いものはこれから咲くきます。触って柔らかいものは取り除いてください。
その後、6月末から7月頭に、上から3分の1くらいの高さで思い切ってすべて切ってあげると秋にもう一度お花を楽しむことができます。
真夏の直射日光は苦手なので避けてください。
アジサイのお手入れ方法
今年もらったり購入したりしたアジサイは直射日光に当てると傷んでしまいます。
半日蔭の風通しの良い屋外か、窓越しの光の入る室内でも楽しめます。
外に植えたい場合は、今年のお花が終わってから植え替えをしてください。
鉢の下にお水がたまるタイプの鉢(底面給水)のものは、お水が常に溜まった状態が好ましい。
水温が高くなりすぎないように注意してください。
お水のたまらないタイプ(下からのぞくと土が見えるタイプ)はお水を切らさない様に
気を付けてください。お水を上げるときは、土の表面が乾き始めたら鉢下からたっぷりとお水が流れる量をあげてください。
さらに詳しいことは、LINE公式アカウントからご相談いただけます。
〔サイトマップ〕
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
花束をお家にお迎えしたら
2025年5月6日 /花束をお家にお迎えしたらまずどうしたらいいのでしょうか?
花束をお家にお迎えしたら。
母の日、父の日、お誕生日、歓送迎会、式典などの記念日。または、ありがとう、ごめんなさいなどの気持ちを伝える場合。さらに、命日や回忌などのお供えやお悔やみを伝えるシーンなど。さまざまなシーンで花束を頂くことがあります。
そこで、花束をいただいたときに、そのあとどうしたら良いのか。
その際にできるだけ 花を長持ちさせる方法を皆さんは ご存知ですか?
こちらでは お花屋さんがおすすめする花束をもらった後の管理の方法などをお伝えいたします。
花束をお家にお迎えしたら…まとめ
それでは、まず最初にざっと手順をご紹介いたします。そのあとに具体的な内容をお伝えしていきましょう。
①丁寧に洗った花瓶を用意する
②ラッピングを外す
③保水剤を外し、水洗いする
④切り口を切り戻す
⑤水は多めに入れる
⑥お花のサイズにあわせた適切な花瓶にいける
⑦お花を飾る場所は直射日光の差さない涼しいところ
⑧飾ったあとはドライフラワーにチャレンジ
というのが一般的です。
それでは、具体的にどのようにするか、ご紹介していきましょう!
花束をお家にお迎えしたら…その具体的な手順
花束がお手元に届いたら、花瓶にいける…ということはあるのはお分かりだと思います。
そこで、花束を花瓶にいけるまでの手順をごしょうかいいたします。
丁寧に洗った花瓶を用意する
花束はお水についてない状態です。まずは、花瓶を用意します 。
花瓶が、もし ご自宅にないようであれば ペットボトルなどでも代用できます。
しかし、 本当はそのお花に合う花瓶があるのがベストです。
ます、花束に合う花瓶を用意します 。
そして、その花瓶を洗浄することから始めます。
台所用の中性洗剤を使って、丁寧に洗います。その次に、漂白剤で漂白するのが良いでしょう。
これは、花束が長持ちするには、綺麗な水が第一条件です。(詳しくは別途ご紹介いたします)
ラッピングを外す
そのままでは、当然、飾ることはできません。花束にはラッピングというものがされています。ギフトとして花束を綺麗に見せる、為だけでなく花束の保護もしています。
そのラッピングを外すことで、花束の本体が出てきます。
保水剤を外して水洗いする
花束のラッピングを外すと、花束の本体と、保水部分が出てきます。
お花は水につけていないと枯れてしまいます。厳密には水が吸えなくてしんなりしてしまいます。
花束は贈る先の方へ届くまでの間、お水が切れることなく、保水しています。
その保水は、いくつか方法があります。吸水ペーパーに水をふくませたもの、保水ゼリーを使ったものなどです。
KALIANgでは保水ゼリーを使用しています。保水ゼリーは99%水で出来ていて、そこにお花が長く保て要る様な成分などが含まれています。
この保水ゼリーは吸水ペーパーより保水力が高いのですが、花瓶に生ける際はひと手間工夫が必要です。すなわち、その工夫とは、水洗いです。
ゼリーを綺麗に洗うことで、花瓶の水がきれいに保てます。
切り口を切り戻す
お花は、切り口から水を吸います。
切り口を切り戻すとは、切り口を再びハサミなどで切り落とすことを言います。
切り口を切り戻すには理由があります。空気が入ったりすることにより、水が十分に吸えなかったりします。また、切り戻しをすると再び水を吸いやすくなります。
保水ゼリーを洗ったらぜひ切り口を再び切り戻すことをお勧めします。
適切な花瓶にいける
適切な花瓶にいけるのは大切なことです。
実は、花瓶が合わないと様々な不具合が生じます。
たとえば、花瓶が大きすぎると、花が花瓶のなかに落っこちてしまったり、切り口が水に浸からなかったりします。
また、花瓶が小さい場合は、水の量が十分ではなかったり、転倒したりします。適切なバランスの花瓶を用意しましょう。
花瓶を選ぶポイントとしては、花束が束ねられているところがちょうど花瓶の口元にくるようになるサイズを選びます。(詳しくは別途ご紹介します)
目安として、花束の全長の1/2~1/3くらいのものをご用意ください。
輪ゴムは外しましょう。
自分でいけたいときは・・・
輪ゴムを外して、お花束をばらしてもOK
お花を飾る場所はどこがよいのでしょうか?
それでは、花瓶にいけました。
そして、そのお花はどこに飾ったらいいでしょうか。
実は、飾る場所によって、花が長持ちします。
避けるべき場所
お花を飾るのに避けるべき場所があります。
それは、直射日光の当たる場所です。太陽にあたると元気になりそうな気がするのですが、実は日光が当たると花の老化が進みます。
また、温度が上がるところは避けましょう。花瓶の中の水が温まると花持ちが悪くなります。
エアコンの風が直接当たるところは避けましょう。花から水分が蒸散して、花もちが悪くなります。
ではどんなところに飾るのが向いているのか?
いまご紹介したところの、逆の場所が良いでしょう。
①直射日光が入らない
②温度が上がらない涼しいところ
③エアコンの風が直接当たらないところ
となります。
飾った後はドライフラワーにチャレンジしませんか?
お花にはドライフラワーにして楽しむという方法があります。
必ずしも、というわけではありませんが。
ドライフラワーにむいているお花は、すこしカサカサしたもの。
バラ・カスミソウ・スターチス・カーネーションなどはドライフラワーになりやすいお花です。
また、チューリップ、ユリ、ラナンキュラス、ヒヤシンス、アマリリスなどはドライフラワーになりづらいお花となります。
ドライフラワーにするには
風通しの良いところに、お花を束ねて吊るす
完全に乾いたらあらためて花瓶に入れます
その際お水は必要ありません。
いかがでしたでしょうか?
花束の飾り方のさんこうにしていただけたら、幸いです。
〔サイトマップ〕
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
母の日クッキーセット
2025年4月30日 /
母の日クッキーセットのご紹介です。
おはようございます!こんにちは!こんばんは!Flowershop KALIANg(カリアン)です。
本日は、KALIANgの母の日ギフトで特におすすめのクッキーセットをご紹介いたします。
KALIANgでは母の日ギフトにお花と一緒に贈れるギフトをご用意しております。
母の日クッキーギフトは「Patisserie Smile labo」さんとのコラボ企画の贈り物です
麻布警察署の脇にある一見看板のないお店ですが、ここには「かわいい」と「美味しい」が沢山あります。
こちらはKALIANgからほど近い、六本木にある人気パティスリー・スマイルラボさんです。
まず、入り口の扉を入ってみます。そうすると、ショウウインドウに可愛いホワイトチョコレートで出来た恐竜たちが出迎えてくれます。この可愛い恐竜たちは、スマイルラボさんのケーキに乗っています。
実は、ころっとした可愛いフォルムのホワイトチョコレートの恐竜たちは大人気!
かわいいだけじゃなく、ケーキもとーーーってもおいしいのです。そして、KALIANgでも、スタッフのお誕生日などに注文をしています。スタッフみんなで食べたりします。
もちろん、しっかり予約しておかないと、購入できませんので!
母の日クッキーセットにご協力いただいたパティスリー・スマイルラボさんの店内の様子です
店内は明るくてかわいい感じです。そして、とっても清潔感があります。
そこにギフト用の詰め合わせや焼き菓子などが整然と陳列されています。
人気の焼菓子詰め合わせセットです。シンプルだけどおいしい。もちろん、お茶やコーヒーにも合う詰め合わせセットがあります。ギフトにおすすめです。
勿論、単品での購入も可能です。ご自宅用にも人気です。
ちょこっとほしい方やご自身で選びたい方には個包装のケーキなどもあります。
さらに、人気の高いシュークリーム。このシュークリームはスマイルラボさんのオリジナルです。その月ごとで今月のシュークリームがあります。特に、スマイルラボさんのシュークリームは中が二層になっています。季節の素材とカスタードクリームがのたっぷりと詰まっています。
母の日クッキーのギフトはスマイルラボさんの人気焼き菓子の詰め合わせセットとお花のセット
今回のスマイルラボさんとのコラボ企画はこちら!
スマイルラボさんの人気の焼き菓子詰め合わせセット。
ブルードネージュ1本とガレット、ショコラシュシュ、サブレノアゼットフィグのセットとなります。
シンプルなボックスに詰め合わせられたセットとお花がお母さんの手元に届きます。
「元気なイメージのお母さんに贈りたいヒマワリのアレンジメント」¥6,600 税込。+2700円で焼き菓子セットになります。明るくて元気なお母さんに、いつまでも元気で過ごしてもらいたいという願いをこめて。ぜひ、贈っていただきたいアレンジメントとなります。
その次に、「ピンク HAPPY バスケット アレンジメント」¥8,800 税込をご紹介します。スマイルラボさんのクッキーセットに、人気の珈琲店「平井珈琲」さんの3種飲み比べドリップコーヒーのセットをお付けしました。こちらもご用意しております。
その他にもKALIANg BASE店や六本木店店頭にてさまざまな商品とセットにできます。
母の日クッキーセットの申込方法
申込はいたって簡単!
KALIANg BASE店では、申込時にオプションで選択していただきます。
↑バナーをクリックしてBASE店へ
【ご協力いただいたお店】
SMILELABO
〒106-0032
東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル1F(※ビルの裏手側です)
ご連絡・お問い合わせはメールにてお願いいたします。info@smilelabo.com
OPEN 12:00~20:00
CLOSE 月曜日〔サイトマップ〕
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
ホワイトデーのお返しは花贈りで
2025年3月11日 /ホワイトデーに贈る花をご紹介します!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!Flowershop KALIANgです。
もう間もなくホワイトデーですが、バレンタインデーにもらったチョコレートのお返しはお決まりですか?
ホワイトデーといえば、マシュマロだったり、キャンディーだったりといまいち統一されていません。また、最近はチョコレートをお返しするという方もいらっしゃるでしょう。
そして、何を贈ったらいいのだろうか・・・迷いに迷って、どんどんホワイトデーが近づいてきてしまいます。
そんな時は、是非、KALIANgのフラワーギフトを贈ってください!
チョコレートのお返しはお花を贈りましょう!
やはり、困ったときはお花を贈るに限ります!
いやいや、困らなくてもお花を贈ってください!
お花はお菓子類(マシュマロ・キャンディ・チョコレート)などおと同じ「消えもの」です。中学生や高校生などは、勿論、お菓子類でもよいのです。しかし、やはり大人の男性からの贈り物としては、少し可愛らしすぎる??というか、贈るほうも恥ずかしいかもしれません。
そこで、お花です。欧米などでは、男性が女性に当たり前にお花を贈ります。実は、日本だって、花を贈ることは平安の時代より貴族のたしなみとしてまたは風流であるとして、当然のことでした。
ホワイトデーに花を贈りたいけど、どんな花がいいかわからない!
そこで、KALIANgでは、そんな悩める男性陣のために、丁寧に花選びのお手伝いをさせていただきます。
店頭やお電話にてご相談させて頂くのが一番良いのです。何故なら、お花を贈られる女性のイメージをお客様とお話合いで共有できるからです。
しかし、そんな時間はないよ、もしくは、なかなか照れくさくて相談できないよ、という方に朗報です!
KALIANgでは、簡単なチャートを作りましたので、こちらでイメージしてください!
その方の好みが必ずしもこうなるというわけではないのですが、こちらのチャートがKALIANgからのおすすめとなります。もし、相談していただくのが難しいようであれば、参考になさってください。詳しいお勧めの商品などは、「ホワイトデー特集」でご紹介しています。
花束とアレンジメントって贈るのはどっちが良い?
KALIANgにご来店のお客様で、男性の方がお悩みになるパターンがあります。実は、花のイメージではなく、スタイルです。フラワーギフトは一般的には大きく分けて2種類に分かれます。
それは、「花束」と「アレンジメント」です。つまり、花束にするか、容器にスポンジが入った「アレンジメント」かで、悩まれることが多く見受けられます。
そこで、こちらもチャートにまとめてみました。
こちらのチャートも必ずしもそうだ、という断定はできないのですが。一般的には、このような傾向になるかな?という感じです。「花束」がよいか「アレンジメント」がよいかどちらか迷ったら参考にしてみてください!
ホワイトデーイチオシギフト!3選
より詳しいお勧めを見るなら「ホワイトデーにはお花を贈ろう!」特集をご覧ください。
それではご紹介します!
クールな感じの女性にお勧めの花束は?
可愛らしい感じの方にお勧めの花束は?
大人っぽい感じの方にお勧めの花束は?
こちらにご紹介しました3選の他にもまだまだお勧めの商品があります。
→より詳しいお勧めを見るなら「ホワイトデーにはお花を贈ろう!」特集をご覧ください。
また、LINE公式アカウントからご相談、ご注文も承っております。こちらもぜひご活用ください。
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
クリスマスのキャンペーン 2024始まりました!
2024年11月23日 /


クリスマスのキャンペーン が始まりました!
皆様、おはようございます!こんにちは!こんばんは!
Flower Shop KALIANg(カリアン)でございます。
KALIANgではいよいよ クリスマスのキャンペーン 「KALIANgのクリスマスマーケット」が開催されております。
店頭では様々なクリスマスのグッズを販売しています。
また、WEBショップであるBASE店では、同じく「KALIANgのクリスマスマーケット」としてオープンしています!
こちらの記事では、KALIANgのクリスマスにおける様々なことをまとめてみました。
クリスマスのキャンペーン ブログを書きました!
クリスマスのキャンペーンにあたり、クリスマスの由来や様々な風習などをご紹介しています。
こちらは、BASE店の「KALIANgのクリスマスマーケット」ブログに書きました。
例えば、
クリスマスの由来は、太陽神のお祭りだった!?こと。
モミの木や常緑樹をリースやクリスマスツリーとなったのか?
クリスマスカラーやツリーの飾りにもいろいろ意味がある?
サンタクロースって本当にいたの?
KALIANgのクリスマスマーケットやウィンドウディスプレイの様子
などをご紹介しております。
クリスマスリースの楽しみ方
そこで、今回はクリスマスリースの楽しみ方のご紹介をいたします。
クリスマスリースには、「永遠(とわ)に繁栄と豊穣を願う」という意味があります。
リースというのは日本語で「花輪」と訳されますが、お花だけではなく、木の葉っぱや植物のつるで作ったものの総称です。
そして、現在のクリスマスでは、主にモミをはじめとする針葉樹が使われます(詳しいお話は「2.クリスマスにはなぜリースを飾るのか?モミの木とクリスマスについて」に記載しました)。
さて、そのクリスマスリースですが、どんなものがあるかご紹介いたします。
まずは、フレッシュリースです。
フレッシュリースは、生のモミやコニファー(観賞用針葉樹)を使って作られたものです。これは、クリスマスリースとしては、スタンダードなものであり、非常にオーセンティックなスタイルと言えます。
その次に、ドライフラワーリースです。
ドライフラワーリースは、乾燥した花やはっぱを使って作ります。近年非常に人気のあるドライフラワーですが、フレッシュリースとはまた異なった雰囲気です。そのほかにも、木の実のリースやコットンのリースなどがあります。
これらのものは管理の方法が異なります。詳しくは、「クリスマスリースの楽しみ方」でご紹介いたします。
クリスマスのキャンペーン まだまだ続きます!
店頭ではクリスマスのキャンペーンはまだまだ続きます。
さらにクリスマスには、アレンジメントや花束などがお勧めです。
毎年、クリスマスには様々なギフトをご依頼いただきます。
ギフトとしてご家庭で楽しんでいただけるものとして、ボックスアレンジなどがあります。
また、花束などはクリスマスにちなんだ赤系のものがお勧めです。
さらにクリスマスにプロポーズなどをお考えの方には、KALIANgのバラの花束がお勧めです。
毎年多くのお客様にプロポーズの赤バラのBouquetをご依頼いただいております。
KALIANgのバラの花束はシーンやシチュエーションによってサイズや価格のご提案をさせていただきます。
これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日 -
お問い合わせ
2024年8月29日 /03-6447-0873
ご注文はお電話でも承ります。法人様は請求書でのお取引も承りますので、お気軽にお問合せ下さい。お見積書が必要な方やメールでの請求書のお受け取りが可能な法人様はメールでのご注文が大変便利です。
また、結婚式やイベント装花などもお納めできます。便利なLINE公式アカウントはお友だち登録後にチャットでご相談を承ります。これも好きかも
菊の節句2025
2025年9月8日



